日本最古の温泉として知られる愛媛県・松山市にある道後温泉。 2024年7月に保存修理工事も終わり、5年半ぶりに全館で営業を再開しました。
道後温泉、一度は行ってみたいな。 所要時間はどれ位かかるのかな?と気になっている方も多いと思います。
今回娘から還暦のお祝いにと温泉旅行をプレゼントしてもらい、 名古屋から所要時間が一番短い飛行機で行って来ました。
旅行当日の中部国産空港(セントレア)から飛行機に乗って松山空港 道後温泉駅までの行程をレビューします。
名古屋から松山・道後温泉への旅行を考えている方の参考になれば幸いです
>>道後温泉については楽天トラベルのこちらの記事で詳しく紹介していますよ
>>こちらから楽天トラベルの割引クーポンをゲットできます!!
名古屋から道後温泉までの所要時間は?
名古屋から道後温泉までは、飛行機とリムジンバスを使えば3時間半ほどで行けます。
私達の所要時間はこちら↓
- 朝7時半過ぎに娘の自宅を出発 (飛行機は10:45分発だけど早めに行ってセントレアで朝食を食べる事にしました。)
- 金山駅から中部国際空港駅へ 特急で31分
- 9:30 クローチェセントレア店でモーニング
- 10:35 飛行機に搭乗開始
- 12:20 松山空港到着(天候不良のため予定時刻を大幅にオーバー)
- 12:50 伊予鉄バスで1時間弱
- 13:45 道後温泉駅到着
自宅を出てから約6時間かかりました。
\ 最大22%OFF /
セントレア 第1ターミナル4F CROCEセントレア店でモーニング
セントレアに着いたらまずモーニング!候補の1つがCROCE(クローチェ)さん。
第1ターミナル4Fスカイターミナルにあり朝7時からオープンしています。 モーニングは7:00~10:30分までのようです。
混んでるかな?と思ってましたがまだ席は空いてました(その後すぐ満席になりました)
注文したモーニングがこちら
モーニングセットは、この量でドリンク代+280円!!
ドリンクはカフェラテ(たぶん590円) モーニング代は娘が払ってくれました。
パンがふわふわでおいしい!!ぺろりと食べちゃいました~ 娘はアイスのカフェラテを注文しましたがすごくおいしいと言っていました。
とにかく全部おいしくて大満足!
クローチェさんのモーニングまた食べたい~ ドリンク代+550円でもっと豪華なモーニングサラダプレートもあるのでこちらも食べてみたい!
豪華ですね~
機会があればまた伺いたいです。
飛行機の搭乗手続き(保安検査)にはまだ時間があったので そのままスカイタウンをブラブラ
無印良品や矢場とんを少し見学しました。
帰りは夜遅い便なのでもう見られないな。 サラッとしか見る時間がありませんでした・・・
搭乗手続き、プロペラ機で松山空港へ
飛行機にはほぼ乗った事が無い(10代の頃に連れられた1度乗っただけ)私は、 チェックインインやチケットの事などもすべてすべて娘まかせ、 もう、娘についていく状態です。
保安検査は、荷物をかごに乗せてX線検査装置に通します。 スマホや充電器、ペットボトルは荷物の中から出して入れて、 コートも脱いでかごにいれました。
ペットボトルは飲みかけだったんですが、チェックしてもらってOKでした。 国際線だとほぼ没収みたいですが、国内線だとわりといいみたいです。
ブーツをはいていたんですが、それも脱いでスリッパに履き替えて かごに入れました。 (足首が見えない靴は履き替えないといけないらしい・・・)
ショートブーツだったからまだよかったですが、 ロングブーツだったら手間取って大変そうだな~ 飛行機乗るのにロングブーツの人はあまりいないのかな?
それから搭乗口へ
歩く歩道をどんどん進んでいたら
娘が、あ、反対方向だった!!と。
急いで戻りましたが、反対にずいぶん進んでたので もうぎりぎりの時間・・・
急いでくださいと言われて職員の方に案内されたとき、 そのスーツケースは飛行機の中に入らないので預かりますねと。
何度も飛行機に乗ってる娘。 いつもなら手荷物でOKのスーツケースですが
今回は、プロレラ機。
案内でも、満員なので手荷物は少なめにと連絡はありましたが やっぱりダメだったみたいです。
その後、飛行機に乗り込んでわかりました
せ、狭い・・・ 天井 低い・・・・
スーツケースをもっている人もいましたが、 ごくごく小さめじゃないと足元に置くのにも邪魔になります。
搭乗口に着いたら満員のバスが待っていました。(2台目)
バスに乗ってプロペラ機の所まで行っていざ搭乗~
飛行機に乗ったら前の席の足元にバッグを置いて シートベルトを締めていざ、松山へ
しばらくして安定するとドリンクサービス
ホットコーヒー、お茶、お水、スープ、アップルジュースがあったかな?
娘はスープ(コンソメスープかな?)、私はアップルジュースをいただきました。
そのあと、キャンディのサービスもありました。
飛行機からの様子です
プロペラの音けっこううるさかったな。
松山空港へは、12時位の到着の予定でしたが 当日は松山は雨と雪で天候が悪く、 30分程余分に時間がかかりました。
そして、けっこう揺れました・・・・
気分悪くなった方もいたようで しはらくしばらく座席に座ったままで こんなに揺れたの初めてって言ってました。
とにかく、無事松山についてよかった。
手荷物だけだとすぐ出発できたんですが、 スーツケースを預けたので出てくるまでに時間がかかりました (最後に預けたので出てくるのも最後だった・・・)
荷物を受け取ったらエスカレーターを降りて1Fへ
愛媛と言えばみかん。
松山空港にもみかん(みきゃん)がいっぱいでした。
ミカンジュースタワーもあります。
いざ、目的の道後温泉へ
松山空港から路線バスで道後温泉駅へ
空港からはリムジンバスに乗って道後温泉駅まで行くつもりでしたが 飛行機の遅れもありちょうどいいリムジンバスが無い・・・
外は結構な雨・・・
伊予鉄バス(路線バス)に乗って道後温泉駅まで行くことに
リムジンバスだとICカードが使えるようですが普通のバスは使えないようで 現金払いで770円。50分程かかりました。
次の日に行く予定の松山城のロープウェイ乗り場の前も通りました。 街の様子も見れたし路線バスもいいかな(リムジンバスより時間かかるけど)
途中晴れたり、雨が降ったりの繰り返し・・
目的の道後温泉駅に着きました!
着いた頃には雨は上がってました。
道後温泉駅の駅舎にはスタバが入ってます。
建物もレトロで素敵です。
道後温泉駅の横には坊ちゃん電車もあります。 土日と祝日は運行しているようですが 当日は2日とも平日だったので残念ながら乗れませんでした・・・・ (乗ってみたかった・・・)
写真が暗かったので公式の写真も載せておきますね
まとめ 名古屋から道後温泉の所要時間
愛媛松山・道後温泉への母娘1泊2日の温泉旅行、1日目 道後温泉へ名古屋から飛行機で行く行程を紹介しました。
名古屋空港(セントレア)から松山空港までのフライト時間は1時間5分です。 天候などの条件によって20~30分程到着時刻が遅れる事もあります。 飛行機の場合は搭乗手続きもあるので1時間前には着いておかないと。
松山空港からは、リムジンパスや路線バス、路線バスと電車、 で約1時間ほどで道後温泉駅に着きます。
名古屋から道後温泉へは3時間半~4時間ほどで行くことができます。
私達は自宅から約6時間(セントレアで少しゆっくり)で道後温泉に到着しました。
日本最古の温泉。道後温泉が気になる方はぜひ行ってみて下さいね!
>>道後温泉については楽天トラベルのこちらの記事で詳しく紹介しています。
\ お得なクーポンはこちらから↓ /