PR

愛知県蒲郡市のガン封じ寺「無量寺」をレビュー!行き方や見どころを紹介!

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

愛知県蒲郡市にある無量寺(むりょうじ)は真言宗醍醐派(しんごんしゅうだいごは)         の寺院です。                                                                         創建は平安時代なんだそうです!

                                                        別称は「西浦不動」「ガン封じの寺」として有名で、                                                            ガン予防の法話や祈祷などが行われています。                                           

無量寺はガン封じ・厄除けのご利益があり、全国から多くの参拝者が訪れる寺院で                        駐車場から境内へ続く参道には絵馬がびっしり! 

境内にも絵馬がたくさん奉納されていて、信仰の厚さがうかがえます。                                  

左の建物が大雁塔です。

                                                                            小さいお堂ですがボケ封じ仏縁結び観音もあります。

本堂奥には中国の石窟寺院をモデルにした「千仏洞めぐり」や                                         国内では珍しい大雁塔もあります。

無量寺は蒲郡市西浦町にあり、西浦駅から徒歩6分程で行けます。                                                         西浦駅は無人駅ですが、新しいオシャレな駅舎が建っていて                                                         とてもノスタルジックな雰囲気の場所です。 

このブログでは無量寺(ガン封じ寺)の魅力について紹介します。                                                           ぜひ参考に無量寺で健康祈願!してきてくださいね。                                    

無量寺で参拝した後は、近くの観光スポットや温泉で心身共に癒されましょう!

                                                     

⇒楽天トラベルで無量寺近くの宿泊施設をみてみる!

蒲郡 無量寺(ガン封じ寺)はどんなお寺?魅力やアクセス方法を紹介

無量寺は、愛知県蒲郡市にある由緒あるお寺で、真言宗醍醐派の寺院です。

その歴史は古く、開創は平安時代まで遡ります。当初は地域の信仰の中心地として、病気平癒や健康祈願の場として広がりを見せてきました。

特に「ガン封じ寺」としての名声が広まったのは、病に苦しむ人々が無量寺を訪れた際、多くの方が健康を回復したとの伝説がきっかけです。

祈願者の願いを込めた数え切れないほどの奉納品が、寺の独特な雰囲気を形作っています。

蒲郡 無量寺(ガン封じ寺)の所在地と参拝時間、駐車場について

無量寺(ガン封じ寺)の所在地は、愛知県蒲郡市西浦町日中30です。

参拝時間は 9:00~16:00(受付)

年中無休です。

駐車場:無料(普通車45台、バス20台)

蒲郡 無量寺(ガン封じ寺)への行き方

無量寺(ガン封じ寺)は、名鉄西浦駅から徒歩6分程です。

名鉄西浦駅を出て踏切を渡ると「ガン封じ寺」ののぼりがでているので                 のぼりを目安に行くと迷わず行けます。

名古屋から行く場合は、JR東海道本線で蒲郡まで行って名鉄蒲郡線に乗り換える方が                            名鉄で行くより早く行けます。

名鉄西浦駅は無人駅なので帰りは駅のホームに設置してある乗車駅証明書発行機で                                発券ボタンを押して券を発見して降りる駅で清算します。                                       

蒲郡 無量寺(ガン封じ寺)のレビューと口コミを紹介

西浦温泉に泊まった帰りに西浦駅にガン封じ寺があると知り寄りました。                            参道や祠の横にも絵馬がびっしりで参拝者の多さがわかります。

絵馬は本堂の入り口においてり、人型のイラストが描かれていて治してほしい所にしるしをして                                                    受付に持って行って500円を払い奉納します。

                                             お守りも各種あります。本堂で購入できます。

ガン封じゆびわ守を購入 500円です。

小さなお寺ですが、お庭もとても手入れされていて緑がきれいでした。

桜や紅葉の季節はもっと素敵でしょうね。

天然記念物の大クスはとても立派でした!

                               

 

蒲郡の無量寺では、無料で「千仏堂めぐり」ができます。                                   中国の石窟寺院をモデルにして作られたそうです。がm

今回は参加できませんでしたが、次回はぜひ行ってみたい~                                         なかなか珍しい体験ができるようですぜひ体験してみて下さいね。

 

その他に、住職によるユニークな「がん予防の法話」も無料で聞けるようです。                     こちらは随時行っていて時間は10分ほどだそうです。

                                               今回はどちらも参加できませんでしたが、とても気になっています。

その他に、宝物殿があり西遊記で有名な三蔵法師の一代記絵伝などもありそうです。

宝物殿参拝料は、500円ですが蒲郡のクーポン「がまポン」を使うと400円になります。

 蒲郡市のお得なクーポン「がまポン」はどこにある?

蒲郡市の観光を楽しむならぜひ利用したいクーポン「がまポン」は、                              紙のクーポンと、スマホで利用できるデジタル版があります。

 

  

 

 

 

                                                           

タイトルとURLをコピーしました